近況とか

そんなわけで横浜にはるばる来たのにやることないのでブログを無理やり更新します( ◠‿◠ )

新生活が始まって一週間経ちました。引越しの大荷物がとりあえず片付いき、ようやく仙台にも慣れてきた気がする今日この頃です。仙台っていう都市は若々しいところなんですねー。仙台駅を中心にアーケード街が何本もあるんですが若者向けのブランドショップとか喫茶店とかがとても目立っておしゃれです。仙台といえば牛タンですがこの一週間でいろいろなお店まわりましたよー。僕は利久ってお店が一番楽しかったですかねー、ここは牛タン定食ももちろん美味しいんですが牛タンを使った小料理がどれもまた美味しくてまた食べに行きたいって気になりますね。

話は変わって。新生活が始まった4日目の木曜日に体調を崩しまして、具体的には手足に力が入らなくて頭がぼーっとして話しが頭に入って来ない状態になってしまったんですねー。これはとってもヤバい徴候で以前これをこじらせすぎて身体がまったく動かなくなったことがあったんですね_:(´ཀ`」 ∠):。これ、漢方的には脾気虚っていって気を作ることができなくて気が頭に登らなくなって頭がぼーっとして手足にも気が行き渡らない、おまけに気がないから痰や湿がさばけずに体のあちこちで滞って体が動かなくなるってわけなんですねー(いま超早口)。そうわかっていてもなっちゃうときはなっちゃいますからねー、困ったものです。皆さんもお身体には気をつけてくださいね。

ついてない

4月から仙台で働き始めました。仕事は始まったばかりなのでまだなにも困ったことはないんです。ないんですがプライベートのほうで超級の嫌なことがー!今日、仙台から横浜にはるばるやってきたのに予定をドタキャンされたっていう話なんですけどねー。ああーー、さいあく。往復5時間と交通費2万がパーだー。

...3月末にヤクザ崩れの不動産営業に絡まれたり、最近超級のストレスがやたら続くなあ。そういう時期ということでしょうか。はあ〜〜。

書類のさばきはむずかしい

花粉症の季節ですねー。鼻水と喉の痛みがひどいです。人によってどこに症状が出やすいかっていろいろだと思うんですけど、今年の僕は特に喉の痛みがつらいです。喉が痛くなるとベロで喉を掻きたくなるんですねー、この気持ちわかる人いるかなー?

しばらく更新をさっそくサボってたんですが、僕の就職祝いを兼ねた飲み会にお呼ばれしたり、お寿司奢ってもらったり、そのあと食い過ぎて体調壊したり、来月の就職に必要な書類の準備をしたりetc...。あんまり自分の時間がなかったですねー。すごーく思うんですが僕は書類をさばくってのが致命的に下手でそのせいで人生損してる気がしますね笑。せっかくの長期休暇なんだから旅行にでも行きたかったのにまだまだやんなきゃいけないことがいっぱいあるんですよねー。

読みたいと思ってた本がぜんぜん読めてない( ◠‿◠ )

体調が悪い

昨日と今日は一日の大半を寝て過ごしちゃいました。どうも僕はお腹を壊しやすい体質なようで、昨日から体調をちょっと崩しています。お医者さんによるとお腹からくる風邪みたいですねー、いわゆる胃腸炎ってことでしょうか。こうなっちゃうとしばらくは生活が低速になってしまって大変辛いです涙。明日は飲み会、明後日はちょっといいとこのお寿司に連れてってもらえるみたいなんで、ちょーっとつらいとこですねー。

本は読めばいいってもんじゃない(戒め)

いま平行して読んでいる本が

  • TOEIC TEST英単語スピードマスター
  • The knowledge : How to rebuild civilization
  • And the there were none
  • 漢方薬の考え方,使い方
  • 意識と本質
  • 方程式のガロア
  • みんなのPython

なんですよねー。これ全部うまく回しながら読めてれば完璧なんですけど,あっち読んでたらこっちがお留守になってと,せっかくよんでも記憶にホコリがかぶりだすっていう状況になってますねー。どう考えても多過ぎ,全然回せてないです笑。やっぱり読みたいものをでたらめに読んでたらあっという間にパンクしちゃいますね。優先順位つけて読まない本を選ぶってこともしていかないと。3冊くらいが限界かな,並行して読めるのは。まず洋書を読む前にTOEIC英単語を仕上げたいから洋書は後回しにして単語の勉強,漢方薬の勉強は今ちょうど乗ってきたところだから引き続き読むとして,あと一冊は,うーん,『みんなのPython』かなー。急にプログラミングの本なんですけど,昔からの夢だったんですよね,プログラミングを習得するって。この春のチャンスを逃すともう勉強することはないだろうなー。

というわけで当面は『TOEIC TEST英単語スピードマスター』,『漢方薬の考え方,使い方』,『みんなのPython』にしぼって読んでいきます。しかしこれ三冊とも完全に勉強の本ですねー。勉強は苦じゃないんですが自学だとついだらだらしちゃって時間を無駄にしがちなのが恐ろしいですねー。なんとか早めに仕上げて『方程式のガロア群』や『意識と本質』を読む方に戻りたいなー。

本の衝動買い

方程式のガロア群』なる本を衝動買い。読みたい本がいっぱいあるのにこういう本を買っちゃうのは良くないってわかってるんですが笑。触りの2章まで読んで、いまんとこなんとなくわかったようなわかんないようなところ。一晩寝てから読み直したら少しは理解できるかな?ガロアさんが当時の数学に限界を感じていて,閉塞感から逃れるためにガロア群を考えたって言う話はなんだか痛快で楽しいですねー。

今日は体調が悪くてあんまりいい日じゃなかったです。変なものを食べたわけじゃないのにおなかが痛くなることがあるんですよね。季節の変わり目だからでしょうか。

話変わって,今年からちょっと英語頑張ってみようかな。実は昨日からNHKラジオ英会話聞いてるんですよねー,まずは一週間頑張って続けたいなー。5月にTOEICを久しぶりに受けてみようかな,勉強のモチベーションになるし。まずは勉強になれるために『TOEIC TEST英単語スピードマスター』から仕上げてみよー。TOEICでいい点数取れたらDMMの英会話に入会して腕試ししてみたいですねー。700点取ることを目標にがんばろ。

漢方の勉強

今日は『漢方薬の考え方,使い方』っていう本を読んでみます。漢方の勉強はとーっても難しいです。僕的にいちばん躓きやすいと思うのが陰と陽の概念のとこですかねー。

陰と陽ってのは陰陽説で説明される概念で,この世のすべてのものは陰と陽に分類することができるっていう考え方なんですね。具体的には明るいと暗い,男と女,熱いと冷たい,始まりと終わり,みたいな。これら陰陽の関係は,一方がなければもう一方は存在できないこと,お互いが抑制しあう関係であること,陰が陽に陽が陰に移り変わることができること,なんかが特徴みたいです。

ふーん!なるほどーっ!って思うんですけど,この陰陽の考え方がバリバリ本文中に出てくるんです。「腎の陽虚では手足の冷えが出てきます」とか。腎の陽ってなんやねん!って思うんですが,その説明があんまり載ってないんですねー。どうやら腎の何らかの側面に注目して陰と陽に分類しているみたいなんですけど,僕には何のことかよくわかりませんねー。もうちょっと勉強すればわかるようになるんでしょうかねー。